こんにちは東京都内在住の会社員で、親子3人暮らし4歳一人娘のパパです。
リビングや押入れが娘のおもちゃや玩具でいっぱい。ついこの間までお気に入りだったはずのぬいぐるみと楽器のおもちゃはもはや放置状態。飽きるのが早く、遊ばなくなった玩具は増える一方。
そんなあなたに、まだ知っている人が少ないけど、とってもカンタンな「とあるサービス」を紹介します。
娘のお気に入りプレイスの1つ「トイザらス」。毎週土日のどちらかは「パパかいもんいくよ♪」と娘にせかされ出掛けてます。音や光の出るおもちゃやゲーム、着せ替え出来るメルちゃん人形、どんどん増えていくシルバニアファミリーシリーズ、作るのに手間暇かかるレゴフレンズ、終いには部屋を占拠するテントやトランポリンなどなど。捨てられないから物が増え続けるばかり。2歳や3歳のときの玩具と洋服は家に遊びに来た友人・知人へタダであげるしかない。その直後に「パパあのユニコーンのぬいぐるみはどこ?」と娘に言われ、また買わされる始末。
でも、ある方法により解決し、今では快適です。遊ぶおもちゃは減らさずに、リビングや子供部屋がスッキリしました。
その方法とは「おもちゃのサブスク」、つまり知育玩具やおもちゃのレンタルサービスに入ることです。
今回は、おもちゃのサブスクリプション「トイサブ」を紹介します。0歳から6歳まで月齢に応じた知育玩具を毎月3~6点レンタルで送られてきます。気に入ったおもちゃは期間を延長してレンタルできるし、定価より安く買い取ることもできます。家の近くでは手に入らない海外の高そうなおもちゃも届きます。月2~3千円会費で大体1~2万円くらいおもちゃ。それも子供の成長に役立ちそうな知育玩具を借りられます。娘は「おもちゃまだ?」と新しい玩具が届くのが楽しみになりましたね。
この記事のとおり実践すれば、部屋はスッキリするし、子供が楽しそうに学びながら遊び、時には家族みんなで笑いながらゲームをしたりと家の中が明るく和やかになりますよ。
知育玩具のサブスク!多彩なおもちゃで才能が花開く
→子供に合わせてプロがおもちゃを選んでくれる 知育玩具レンタルのトイサブ公式サイトはこちら!
おもちゃサブスクを利用する前の悩み!
・子どもの興味や成長に合わせて玩具を選ぶのって難しい。
・トイザらスに行っても、チープなダサいおもちゃばっかり
・うちの子はすぐ壊しちゃうから、レンタルだと不安
・おもちゃがとても多くて整理整頓がとても面倒
・すぐ使わなくならないか心配。
・高価な知育玩具を買っても子供があそばないんじゃないかと心配
・子供に良いおもちゃを与えたいが、忙しくて買いにいく時間がない。
「そうそう!」といくつか当てはまるのなら
このまま、おもちゃサブスクを利用していなかったら?
・子供がYou Tubeやゲームばかりたって、将来ひきこもりニートになる
・スマホでyoutube見てるだけの偏った環境で育った子供の将来が心配
・YouTubeやゲームの時間が増えて電磁波の影響が不安ですよね
・部屋のおもちゃがどんどん増えていき、掃除機がかけにくくて本当にイヤになってくる
・将来的に偏った趣味になりそうだ
・せっかく高いおもちゃを買ったのに、気に入ってもらえなかった
・おもちゃ箱に収まらず、床の上はおもちゃだらけでストレスがたまるし、怪我の原因にもなる
「あの時、思い切って良かったぁ!」と思う日がくるのでは
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・家にモノが増えないので広々と使うことが出来、むだに引っ越しする必要も無くなるので、その分を貯金に回すことが出来る
・年齢にあったおもちゃを与えることによって、子供が情緒豊かになる
・知育玩具で子供がすくすくと発達し成長するようになる
・何にでも興味をもち、自分から調べて勉強する習慣がつく
・おもちゃの収納が簡単でリビングに生活感が出なくなる
・安心の30日の返品保証あり
・You Tube依存しない子育てができる
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・お金はかかるが、高くて手が出せなかった知育玩具のおもちゃが借りられる。
・月額利用料以外に送料がかかることがある⇒送料が月額利用料に入っているサービスにする
・希望のおもちゃが必ず届くとは限らない
・共有なおもちゃなので衛生面が気になる→小さいこどもが口にする可能性もあるおもちゃなのでクリーニングは徹底している
・子供が壊したり紛失したり⇒でも、安心のサポート制度があるので大丈夫
・どのおもちゃを送って欲しいと指定できない→返金返品が可能
・おもちゃの紛失や破損が怖い⇒普通に使っていれば保証の範囲。紛失した場合の料金もそんなに高額ではない
「さきに分かっていれば解決できそう!」なデメリットに見えてきたかも
最後にもう一回、おもちゃサブスクの良いところを!
・どんなおもちゃがいいんだ…と悩むことがなくなった
・刺激が合っていると子供は喜んで遊ぶのでお子様の個性やタイミングに合ったおもちゃに出会いやすくなる
・有名ブランドや高額な玩具を購入するよりお得な価格で利用できる
・プロが子どもに合わせた最適なおもちゃを選んでくれる
・高価なおもちゃも使わせることもできる
・飽きたからといっておもちゃを買ってどんどん増える事がない
・気に入ったら買い取りできる
→【トイサブ】子供の年齢でカスタマイズした知育玩具のサブスクリプション(定額レンタル)サービスの公式サイトはこちら!